Yudai写真館 ブログ移行のお知らせ

2022.1.16よりこのブログ、Yudai写真館は新しいサイトに移行します。

新しいアドレスは

https://yudai3377.blog.fc2.com/

となります。

引き続きよろしくお願いいたします。

あわせて以下もご覧いただけると幸いです。

Instagramアカウント:@yudai3377jp

https://www.instagram.com/yudai3377jp

Twitterアカウント:@yudai3377

https://twitter.com/yudai3377

Yudair

| | コメント (0)

2022年1月 9日 (日)

寅年の狛虎巡り

4344a2a698e74e88ad67c4bfe3cd945f

寅年なので、狛犬ならぬ狛虎参りしてきました。

10a61f419d594790a9409c607f63e7ed

まずは港区芝の正伝寺。

392aeef6a34e47f0b307b17fcee2bf64

なんとも親しみのある感じの狛虎。

Da6c16ae49824ad6bee31f9a76705238

ちょっと猫みたいなポーズですね。

1640b058ce514776bc69a4ee28b08259

次は港区南麻布の天現寺。

89c06580d4cb4339bcd0f12966268465

こちらの狛虎はなんとも個性的。

Ad8e8dff19494dbb9c926087d28d8221

これは虎なのか?

97aa212e11a44f578260bc447bfde99d

天現寺はもう一対の狛虎が。

コチラは尻尾がとても立派。

4e715bbb0c5a42d3a5e9a77286908cf8

続いて神楽坂の善國寺。

B2669238ead34693885945437111747f

こちらは土台にも立派な虎が。

そして最後に寅といえば。

0ca240b74143424daaaccc9fc3f859c5

やっぱりフーテンの寅さんですよね。

A55d26fa878743689ab7e111bf628915

運良く獅子舞にも遭遇。

F46a7a6286ae425c99cfd11a7c2d6564

シメはとらやの草団子。

虎寅トラ満載の一日でした。




| | コメント (0)

2022年1月 6日 (木)

雪の東京駅、中目黒

43f8f91c274c46079ac787ae25a9b5ae

雪積もりましたね。

東京駅もすっかり雪景色。

47871c4a2ef64379a2f2f9f78921087f

76e098e3da2e476391d78075f89a17b8

大勢の人が写真撮りに来てました。

2fc1645ffa4c4eea91c7c3d2a4195056

そしてこちらは中目黒。

04a0bd3f6ea14332a7c19ca917924a30

木の枝に雪が積もっていい感じです。

4399f329a67248b38983b0ceed657e6d

5517f99d2fc046eea5a22880eb8a3d6d

木々のイルミネーションにも雪が。

38523567c86642778a0de5ed89d68e8b

寒かったけどいい景色見られました。



| | コメント (0)

2022年1月 4日 (火)

しぶんぎ座流星群

02fc0317e4704edd82ef19a3ad191261

しぶんぎ座流星群、何とか見られました。

街の光が明るくてなかなか見られなかったけど、

一回だけ見られました。

Bf9285342e2048ec9f1ef040f000a20f

スカイツリーと流れ星。

いいことあるかな。

| | コメント (0)

2022年1月 2日 (日)

スカイツリー正月ライティングと亀戸天神初詣

78c64186a9b246d6ba95f4ccef5aa9fa

スカイツリー正月特別ライティングのリフレクション。

正月太りの解消に散歩へ。

風もなく綺麗なリフレクションが見られました。

Df7d13b196a64f278e31596cebbd0d64

亀戸天神へ初詣。

この時間だとあまり人がいないのですね。

三密避けてお参りできました。

B0d32c6152524a21bc4e89e3158986df

定番の撮影スポットから。

8bc37a5c479b4081877cc881088a5a3f

非常階段をライトアップするなんてなんてオシャレなマンション。

4d7d2b0b353642c1a51f4150cf005ba3

落ち着いた良い一年になりますように。

| | コメント (0)

2022年1月 1日 (土)

一、富士 二、イルミ ヤツガシラ

0caa3d157e5f48bfbaf345566ea54ee2

朝焼けの富士山。

千葉県木更津から。元旦にとても綺麗な富士山を拝めました。

9caeb2c94418419e996a290c811fbe08

夜はあしかがフラワーパークへ。

初めて行きましたが、こんなに凄いとは思いませんでした。

Cf871d3ca1fb4da69774b8d0cc55f263

パーク内どこを見ても素敵なイルミネーションばかり。

Ccc4b94a54e7477eb542ba4f7e0560da

夜空に輝くLEDの藤棚。

とにかくあちこち圧巻でした。


そして

C54997eab278425590dc3a37bd80ed19

館林市のつつじが岡公園付近で偶然見かけたヤツガシラ。

まさか元日からこんな鳥を見られるなんて。

良い一年になるといいな。


| | コメント (0)

富士山とスカイツリー 2022年最初の投稿

67af911229dc407ebca87c5eded2c444

2022年明けましておめでとうございます。

年初の写真は富士山とスカイツリー。

千葉県市川市からの一枚。

今年こそコロナが収まって落ち着いた一年になりますように。

| | コメント (0)

2021年12月28日 (火)

トミィのフルーツバーグ 今年の食べ納め

D65923cb69544b009b72fea92e9a2d22

錦糸町のトミィさんにホットケーキを食べに。

冬季限定のフルーツバーグいただきました。

Ce0efecbd3854a9cbd8a026b0901e43e

この日が今年最後の営業日。

今年の締めに食べられて良かった。

ごちそうさまでした。

| | コメント (0)

2021年12月26日 (日)

並んだユリカモメ

C823ff8694664766b1723098db0e47cc

一列に並んだユリカモメ。

Efd135b820414f3990bb2f44d1f95d4a

ここまでたくさんは初めて見たかも。

カモメの水兵さん、並んだ水兵さん

の童謡みたいですね。

43eb28599ae442478de87ad369fb0d8c

寒かったけど、いい天気で気持ちいい散歩できました。

| | コメント (0)

2021年12月24日 (金)

世界貿易センタービルのクリスマスツリーと隙間東京タワー

1da95bda02cf4880813399a70210c6cd

浜松町の世界貿易センタービル に大きなクリスマスツリーが。

181c1c13ad314d75865251512571be57

解体工事中にもかかわらず、なんて粋な計らい。

59facbce3b7b4492ace4e6b3cbf58726

世界貿易センタービルと東京タワー、六本木ヒルズのコラボ。

どちらもカラフルで、クリスマスムード満載ですね。

8857b8655b6a4e0aba209fc162667943

クリスマスツリーのリフレクション。

日本初の高層ビルの素敵なクリスマスでした。

74b6dd33466b464192d806bf36033666

そしてビルの隙間の東京タワー。

12月26日の有馬記念にちなんだ8色ライティングだそうです。

カラフルな東京タワーもいいですね。

| | コメント (0)

2021年12月18日 (土)

東京ミチテラス 丸の内イルミネーション

Ae53d5ad32d249cb993e68f047fa8a9d

東京駅のリフレクション。

東京駅ミチテラス2021を見てきました。

B7e66b3ee9ae4bf1a08a7bf983903b5a

記念撮影をする花嫁さん花婿さん。

ここで記念撮影なんて一生の思い出に残りそうですね。お幸せに。

Edc1bee625d14c91a563481422ca4ae5

続いて丸の内イルミネーション。


世の中すっかり年末ですね😃

| | コメント (0)

2021年12月12日 (日)

ウグイスに出会えた

2d7b7eee3f9c433a85a05a70692f5388

ウグイス見れました。

しかもコンデジでも撮れるくらいの至近距離で。

C5308253cd854b2eb90009e0250c1830

近所の公園でいつも地鳴きが聞こえてたんですけど、警戒心強くて。

でも何故か今日は近くまで出てきてくれました。

朝から良いことあると一日良い感じですね。

おまけ。

Af64bf18078d47d9b9020082612b11b2

紅葉と月。

おまけその2

7ff53eb5ae9e4feab70104c88949c747

新宿のイルミネーション。

今年もあと少しですね。

| | コメント (0)

2021年12月 5日 (日)

東京の紅葉巡り

2e5a068ddff2469c98c30c7c1ecfd78e

外苑前の銀杏並木。真っ黄色ですね。

週末いい天気が続いたので、都内の紅葉巡りしてきました。

E03bfa42ed3a49d9a508e93f7f715998

かなり落葉が進んで、道が黄金色の絨毯に。

Fd61f5810b424e5e921c65547cbac9f5

そして六義園。

C92e35fce6d34aeba588ef40297d52ba

2e8502c54e914a558dfd81158155bd99

7245ff79eb374f5596ef614b7eb8d9a9

Cfa1b30701de4611bd24428df44ff9e6

やっぱり庭園の紅葉は見事ですね。

6d7a7eab039f4d66b8b6a63d72e681ec

そして日比谷公園。

銀杏並木とビルの隙間の東京タワー。

3df73e66c30748c5ad44c4ae44b56049

こちらも黄金色の絨毯。

36bae4cbcf6e4e73a0f8e24748c3296e

赤と黄色のコントラストが鮮やかでした。

A766f2d350ea4951b68a71d22dc69e9b

カワセミと紅葉。

C238e6acd995419da0a01c32e385ab1e

コゲラと紅葉。

思いがけず野鳥と紅葉のコラボも見れて、

良い週末になりました。


| | コメント (0)

2021年11月28日 (日)

紅葉と野鳥巡り

57c66e6dab0e4b6fa2d1564fea8638a9

カルガモと反射する紅葉。

今日は快晴の良い一日だったので散歩に。

Cd671a87d5d64f1ba44eb7cd1adcdabf

近所の公園でジョウビタキ。

いよいよ冬ですね。

E37b2bbf11c047d89e302945dac82921

イチョウと月。

次は市川市を散歩。

8a37d79ba39941da9e338fb7e0433a9a

市川市じゅん菜池緑地へ。

紅葉がとても綺麗でした。

90eb6f04fa0a4f608de656c0140ad627

紅葉とカルガモ。

771abe512e764c08b9c1a677cb343f80

そしてカワセミを見ることが出来ました。

5e7a9392f8d54736ae22381c74be6a37

市川市大町公園では鯉と紅葉。

Deb721ee22ac49f4bf08d54b206952fd

風は冷たかったけどいい散歩が出来ました。


| | コメント (0)

2021年11月23日 (火)

紅葉とレッサーパンダのお昼寝

1c00ed1333b54572b32b9ad05732a834

紅葉の木の上でお昼寝中のレッサーパンダ。

市川市動植物園に再度行ってきました。

D2d57c5e1bff47989d2146ff516f82f2

わずか数日で紅葉が進んで綺麗に真っ赤になりました。

Ad9e23ef2d3e4747bc6565a8c26c3a4c

ぽかぽかの日差しとそよ風。

気持ちよさそうですね。

37212ddc5d2843d7b221f731c5f9dffe

舌をペロンと。

かわいいですね。

7d5dfab48c414442b131f9e1fc97b958

隣接する大町公園も綺麗な紅葉。

9976d656e4cb404abc87854fdbd006eb

のんびりと良い散歩になりました。

| | コメント (0)

2021年11月21日 (日)

紅葉とレッサーパンダ

98adc2c2906b4771bb9fbaf1bcbd17f0

週末に市川市動植物園に行ってきました。

名物の紅葉とレッサーパンダ。久しぶりに見に行きました。

やっぱりかわいいですね。

Ca03e0bc1e564ebfb36bf5cbca7aa34f

木に登るかは気分次第なのでなかなかシャッターチャンスがないのですが、

こればっかりは。

Acab80c38c4844c28856753ede027d00

ちょこっと舌をペロンと出してる表情がかわいいですね。

今年は見られて良かったです。


| | コメント (0)

2021年11月20日 (土)

月食と祝大谷翔平

349081d866564ab49d5ae467e38c4b16

ほぼ皆既月食見られました。

今日の東京は薄曇りで心配でしたが、

1e608901a8bb4fb7b2c92eba41f1e489

運良く雲が晴れて見ることが出来ました。

185d4c2cf68b42ffb67957161a3dce7c

東京タワーと月食。

でもいつもの東京タワーと色がちがうと思ったら、

C49ef7c7807d472b84a815c5fabc6974

大谷翔平さんMVP受賞記念特別ライトアップだったんですね。

059abf1073e24bc88b75b59c945ce975

月食とMVPと。

奇跡のコラボを楽しむことが出来ました。


| | コメント (0)

2021年11月16日 (火)

Yudai写真館について

Yudaiのブログ:散歩中のスナップ写真を中心に、夜景・風景・野鳥・犬猫・スカイツリーなど気の向くままに写真を載せてます。

お問い合わせは以下のInstagramアカウントかTwitterアカウントでダイレクトメッセージをお願いします。

Instagramアカウント:@yudai3377jp

https://www.instagram.com/yudai3377jp

Twitterアカウント:@yudai3377

https://twitter.com/yudai3377

B30220e653d74e1ea1af14dca7dc8e7b

since 2006.2.11

 

| | コメント (0)

2021年11月14日 (日)

夜景色々1週間

40a10bab9ca445f0af4d502e69d145ce

秋になって空気が澄んできましたね。

ということで夜景色々。

まずはスカイツリーから。緑のシャンパンツリーでも既にクリスマスですね。

5763141e8ecc46a0a020bfb706bbcbc3

恵比寿ガーデンプレイス 「Baccarat ETERNAL LIGHTS-歓びのかたち-」

バカラのシャンデリアが犬の散歩コースとはセレブです。

90571b699bad4fb7b4d831d2a0473f57

夕焼けの都電。

夕暮れに光る真っ直ぐに伸びるレールが印象的でした。

2358bf08ae074c79b101e84615642c03

六本木ヒルズ Roppongi Hills Christmas 2021 けやき坂 イルミネーション

ショーウィンドウに反射するイルミネーション。

こうやってみると、世の中すっかりクリスマスモードですね。

コロナの影響の少ない平和な年末になりますように。

| | コメント (0)

2021年11月 6日 (土)

紅葉とカルガモ 秋到来

8da1de389dba4c179e7e810e5af1ee49

紅葉とカルガモ。

運良く羽ばたきしてくれました。

今日は天気が良かったので、秋を探しに散歩を。

D74c0e0d69a04d19a07bc0a542a08351

まずは錦糸町のトミィさんでフルーツバーグ。

11月から2月までの秋冬の限定メニュー。

これを食べると秋が来たって感じがします。

Fa6b55a3b4e24489a39758d31630e300

大横川親水公園で紅葉とカルガモ。

反射が綺麗でした。

F6b669ff6b674a83ba89c85bae2271e6

ちょっと足を伸ばして成田山。

一部だけ紅葉始まってました。

最初のカルガモ派ここで撮りました。

04021adc7d254730bef10edb50fa0e59

紅葉とススキ。

秋ですね〜。

Eb86875ad19f444b83cd2edcfa77d7d5

最後は成田山参道。

ここは白黒が似合いますね。

今度は鰻食べて帰りたいです。



| | コメント (0)

«夕陽と富士山とゲートブリッジ 夜景色々