戸隠そば食べ歩き(1)~山口屋~
ゴールデンウィークに戸隠に野鳥を見に行くと会社の人に言ったら、「戸隠は蕎麦が美味しいよ!」と言われたので、バードウォッチングのついでに、戸隠そばの食べ歩きをしてみることにしました。
で、最初に行ったのが山口屋。事前知識が無かったので、とりあえず店の雰囲気が良く、駐車場が大きくて入りやすかったこの店に行くことに。結構大きな店で、観光バスも何台か来てました。
最初はこの記事と同じで、団体の観光客相手のお店なんて・・・と思っていたけど、予想以上に美味しいお蕎麦でした。
ところで、戸隠そばの特徴ですが、この記事に詳しく紹介されているように、竹で編んだざるに、水を切らずにぼっちもりにして出されるところ。水と一緒に蕎麦をすする感じになるので、みずみずしさと蕎麦本来の甘さを実感できます。水が美味しくないと出来ない、戸隠ならではの蕎麦です。
で、山口屋で食べたのは「忍者そば」。秩父の蕎麦と同じ「くるみ汁」のお蕎麦だったので、つい注文してしまいました。たくさんの大根千切りの下に蕎麦が隠れていて(コレが忍者か?)、大根と一緒に蕎麦を食べます。くるみ汁の濃厚なつゆと大根のさっぱりがミックスしてとても美味しかったです。試しに、蕎麦だけを何もつけずに食べてみましたが、とてもみずみずしくて、つゆが無くても十分美味しいしっかりした蕎麦でした。また食べに行きたいお蕎麦屋さんです。
(山口屋のホームページ)
(山口屋について紹介している記事:記事の中ほどに山口屋が紹介されてます。)
(戸隠そばについて詳しく紹介している記事:そば処ベスト5に山口屋がランクされてます。)
(戸隠観光協会のそばの店のページ:30件以上ある戸隠そば店の営業時間など)
| 固定リンク
「美味しいもの・美味しい?もの」カテゴリの記事
- トミィのフルーツバーグ 今年の食べ納め(2021.12.28)
- ごま摺り団子ソフトクリーム と 福田パンまっ茶あんサンド(2021.10.17)
- 梅雨晴る 美しすぎる 三納さんの和菓子(2021.06.03)
- 河津桜とメジロ、梅とアオサギ(2021.02.21)
- 紫色のお汁粉? 藤のおしるこ 船橋屋(2021.01.16)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント