戸隠そば食べ歩き(2)~うずら家~
2軒目は、「うずら家」。ネットで調べてみると、誰もが美味しいと紹介している超有名店のようです。
お昼時には1時間以上も待つことがあるとの事だったので、開店時間の10:30より前に行ってみることにしました。
・・・が、既にお店の前は開店を待つ人で一杯(写真左)。何とか1順目で座ることが出来ましたが、本当にすごい人気ですね。
で、ここのお蕎麦ですが、噂どおりとても美味しかったです。コシが強いのにとても上品で、なんといっても蕎麦の清涼感がすごい。蕎麦を食べると口いっぱいにみずみずしさと清涼感が広がり、とても爽やかな気分になるんです。
戸隠そばは水切りをせず水と一緒にすするのが特徴ですが、蕎麦粉や水がいいと、こういう爽やかな蕎麦が出来るんですね。
つゆもダシがしっかり効いていて、蕎麦湯を入れるとふわっとダシの香りが広がります。しかも、この蕎麦湯も甘みがあって爽やかで、みんなが一番美味しいと紹介する理由が良く分かりました。
また、一緒に頼んだ山菜の天ぷらも噂どおりサクサクして美味しかったです。ふきのとう、たらの芽、山ウド、コゴミ、コシアブラが山盛りになっていて、旬の山菜を満喫することが出来ました。
それと、この記事の方もふれていますが、接客が非常に素晴らしいです。店主をはじめ店員の方々が笑顔で丁寧に接してくれるので本当に気持ちが良かったです。美味しい蕎麦がさらに美味しくなりました。
蕎麦、つゆ、天ぷら、接客、とにかく全てに感心してしまう、とても上品なお蕎麦屋さんでした。(実は美味しかったので、後日も2回食べに行ってしまいました。)
(うずら家のホームページ)
(うずら家を詳しく紹介している記事1:ネットでこの方の記事を見つけて食べに行くことにしました。)
(うずら家を詳しく紹介している記事2)
(戸隠観光協会のそばの店のページ:30件以上ある戸隠そば店の営業時間など)
| 固定リンク
「美味しいもの・美味しい?もの」カテゴリの記事
- トミィのフルーツバーグ 今年の食べ納め(2021.12.28)
- ごま摺り団子ソフトクリーム と 福田パンまっ茶あんサンド(2021.10.17)
- 梅雨晴る 美しすぎる 三納さんの和菓子(2021.06.03)
- 河津桜とメジロ、梅とアオサギ(2021.02.21)
- 紫色のお汁粉? 藤のおしるこ 船橋屋(2021.01.16)
コメント
TBありがとうございました。
すごい人ですね。
あの美味しいそば&天ぷら食べた~い。
じゃじゃ麺の記事も読ませて頂きました。
私もご当地麺を色々食べに行っているのですが、じゃじゃ麺はまだ食べたことありません。
食べてみたくなりました。
また、お邪魔させてくださいね♪
投稿: Be Happy! | 2006年5月 7日 (日) 14時27分
コメントありがとうございます。
Be Happy!さんの記事を読んだら、本当に美味しそうだったので、うずら家に行くことにしました。
蕎麦も天ぷらも接客も最高でした。よい店を教えていただき、ありがとうございました。
投稿: Yudai | 2006年5月 7日 (日) 19時16分