戸隠そば食べ歩き(4)~そばの実~
4軒目は、「そばの実」。これも「うずら家」と並んで人気の有名店のようです。
戸隠中社と戸隠森林植物園の中間の鏡池入口にお店があって、いつも込んでいたので行ってみることにしました。
食べたのは1日15食限定の「手臼粗挽き 霧下のそば切り」、戸隠産のそば粉だけを使用したお蕎麦だそうです。それとコゴミのおひたしも追加で頼みました。
このお蕎麦の特徴は、まず「塩」で食べる事。写真の中央にある小皿に赤みがかった粗塩(岩塩かな?)が入っていて、最初はそれを蕎麦に付けていただきます。塩で食べる事で蕎麦本来の香りや甘みをしっかりと感じることが出来ました。
やや細めの蕎麦は、とてもみずみずしくエグみのないもので、これでもかと言うくらい上品な蕎麦でした。とても美味しかったです。ただ、ちょっと上品で量が少なかったので、普通のそばも頼んで食べ比べてみればよかったかな。
とにかく上品さでは天下一品のお蕎麦でした。
(そばの実の霧下のそば切りを紹介している記事)
(戸隠そばについて詳しく紹介している記事:そば処ベスト5にそばの実がランクされてます。)
(戸隠観光協会のそばの店のページ:30件以上ある戸隠そば店の営業時間など)
| 固定リンク
「美味しいもの・美味しい?もの」カテゴリの記事
- トミィのフルーツバーグ 今年の食べ納め(2021.12.28)
- ごま摺り団子ソフトクリーム と 福田パンまっ茶あんサンド(2021.10.17)
- 梅雨晴る 美しすぎる 三納さんの和菓子(2021.06.03)
- 河津桜とメジロ、梅とアオサギ(2021.02.21)
- 紫色のお汁粉? 藤のおしるこ 船橋屋(2021.01.16)
コメント