つぶつぶ大仏あんぱん
「えらいことになりまするぞ?」
お盆休みに「なら燈花会」を見に奈良に行ってきました。ろうそくの灯りに照らし出された奈良の街はとても幻想的で感動でした。
そして、翌日。せっかくなので大昔に修学旅行で行った薬師寺に行ってみることに。
近鉄電車で西ノ京駅に着くと駅前の喫茶店に「名物大仏あんぱん」なる看板が。ちょっと気になったので昼飯のサンドイッチと一緒に、つい買ってしまいました。
この「つぶつぶ大仏あんぱん」、まずパッケージが面白い。なぜか、天橋立のように股のぞきをする大仏さんの絵が描かれています。何で大仏が股のぞき??・・・なぞです。
さらには、こんな文字が印刷されてます。
たかがあんぱん
されどあんぱん
味なぞ言わぬが花
まずはご笑味あれ
えらいことになりまするぞ
と気になる一言。
で、どんな「えらいこと」になったかと言うと、
とにかくデカイ!!とにかく重い!!
掌に余る特大サイズのうえ、やたらズシリと重い。何かパンと言うよりお餅を持ってる感じ。
しかもあんぱんを割って中身を見たら、「あんこ」しかないじゃん!!
福島の郡山に薄皮饅頭というお菓子がありますが、このあんぱんもパンが皮のように張り付いているだけ。ほとんどあんこです。
色々な方のブログの記事によると、何とあんこが250gも入っているそうです。ホントにすごいあんぱんです。
で、肝心の味の方は、・・・あんこは甘過ぎず結構美味しいのですが、パンの味はほとんどしません。ひたすらあんこ、餡子、アンコ・・・
これだけなら食べ切れたのですが、いかんせんサンドイッチを食べた後だったので、この大きさは、・・・さすがにギブアップでした。
私が買ったのは西ノ京駅近くの喫茶店でしたが、どうも近鉄奈良駅近くのパネトーネというお店の商品のようです。
奈良に行ったら、ぜひ買ってみてください。本当に「えらいことになりまするぞ!!」
(大仏あんぱんと普通のあんぱんを詳しく比較した記事)
(大仏あんぱんのお店を紹介した記事)
(大仏あんぱん以外のパンも紹介している記事:他のパンもすごいらしい)
| 固定リンク
「なんか気になる変なモノ」カテゴリの記事
- 年末詣でと食べ納め 亀戸天神と船橋屋のくず餅(2020.12.31)
- 昆布のアイスでコロナ退散?(2020.06.20)
- アマビエだるま でコロナ退散! 白河だるま(2020.05.25)
- 金銀青の銀座の地下道(2020.05.16)
- 秋田の いぶりがっこ がサンドイッチに!?(2020.05.05)
「美味しいもの・美味しい?もの」カテゴリの記事
- 紫色のお汁粉? 藤のおしるこ 船橋屋(2021.01.16)
- 年末詣でと食べ納め 亀戸天神と船橋屋のくず餅(2020.12.31)
- 悪魔の辛口 魔の鶴(2020.11.08)
- イカ墨!? あの ごま摺り団子 がソフトクリームに(2020.10.18)
- 宵花火 金魚 和菓子が描く夏模様(2020.08.08)
コメント