« 大宮銀座イルミネーション | トップページ | 復刻ラガー「明治」&「大正」 »
天気が良かったので、ふらふらと西新井から北千住まで散歩してみました。場所はどこだか忘れたけど、その途中に立派な銭湯が。ホント立派な建物です。当然昼間なので、まだ開店してませんが、その入口にヘンな看板が。「ぬ」っ!!??一体何?実はこれあることを意味しているのですが、皆さん解りました?看板の下に答えが書いてあって、「ぬ」に「板」で、「ぬいた」。つまりお湯を「抜いた」ので営業終了という意味だそうです。ちなみに営業中は「わ」の看板。「わ」に「板」で「わいた」。つまりお湯「沸いた」という意味。「ぬに板」に「わに板」、さすが下町の立派な銭湯は、しゃれも立派ですね。
2006年12月10日 (日) 22時57分 ひとりごと・日記 | 固定リンク Tweet
こんばんは 板に「ぬ」で「抜いた」……答えが無ければわからないかも そう言えば手拭いの柄で「鎌の絵・○・ぬ」で「かまわぬ」っていうのがありますね 判じ物って答えがわかった瞬間に、妙な話、凄く感動します(笑)
投稿: 吉蔵屋 | 2006年12月11日 (月) 18時59分
吉蔵屋さん、コメント有難うございます。 こういうの「判じ物」って言うんですね。勉強になりました。「鎌○ぬ」は確かどっかの日帰り温泉の貸し浴衣で見たことがありますが、江戸の洒落って粋でいいですね。
投稿: Yudai | 2006年12月11日 (月) 23時14分
この記事へのコメントは終了しました。
この記事へのトラックバック一覧です: 「ぬ」???:
コメント
こんばんは
板に「ぬ」で「抜いた」……答えが無ければわからないかも
そう言えば手拭いの柄で「鎌の絵・○・ぬ」で「かまわぬ」っていうのがありますね
判じ物って答えがわかった瞬間に、妙な話、凄く感動します(笑)
投稿: 吉蔵屋 | 2006年12月11日 (月) 18時59分
吉蔵屋さん、コメント有難うございます。
こういうの「判じ物」って言うんですね。勉強になりました。「鎌○ぬ」は確かどっかの日帰り温泉の貸し浴衣で見たことがありますが、江戸の洒落って粋でいいですね。
投稿: Yudai | 2006年12月11日 (月) 23時14分