« ゴロンとダラン | トップページ | 猫の目線・猫の世界 »

2007年8月20日 (月)

「氷」~暑いときにはコレでしょ~

Img_99981_3 Img_00941_2今年の夏は本当に「コレ」にはお世話になりました。
それは「カキ氷」。

とにかくどこに行っても暑かったので、旅行先では必ずいただいてました。

左の「氷あずき」は福島の大内宿にて。茅葺民家の中で食べるかき氷。なんか田舎の夏を思い出します。
日本家屋って、風通しがよくて、板の間や土間がヒンヤリしてて、エアコンがなくても結構涼しいんですよね。

それから右は、奈良公園で食べた「氷宇治」。
このお店のカキ氷は、昔なつかしのカキ氷機で、大きな氷を薄く削って作るので、氷がフワッとしてて、とても美味しいんです。さらにお抹茶の苦味が涼しさを増します。
お店の外には奈良名物の鹿さんが。本当に暑そうです。
人間だけ冷たいもの食べて、ゴメンナサイ。

|

« ゴロンとダラン | トップページ | 猫の目線・猫の世界 »

ひとりごと・日記」カテゴリの記事

コメント

ん?福島かと思ったら奈良?
あいかわらず移動距離がはんぱないですね。
今年はかき氷売れたでしょうね〜。
宇治抹茶美味しそうです。
うちではガリガリ君が小ヒットでした。

投稿: ちょこざい | 2007年8月22日 (水) 15時35分

ちょこざいさん、どうもです。
亀レスですみません。
今年の夏は、行き当たりばったりで、喜多方・大内宿と、世界遺産の姫路城・奈良旅行でした。
どちらも暑かったので、カキ氷がほんとに美味しかったです。
ガリガリ君って長寿商品ですよね~。子供の時からあるもんね。
調べたら発売は1981年。もう26年にもなるんですね。すごい。

投稿: Yudai | 2007年8月24日 (金) 21時41分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「氷」~暑いときにはコレでしょ~:

« ゴロンとダラン | トップページ | 猫の目線・猫の世界 »