徳島の阿波おどりに行ってきました
お盆休みが長めに取れたので、行きたい所にまとめて行ってきました。
で、今回のメインは徳島の阿波おどり。
関東でも阿波おどりを開催しているところはありますが、徳島の阿波おどりは、スケールが大きくて、熱気があってやっぱりいいですね。
特に、有名連と言われる連(踊りのグループ)の人たちの踊りのレベルは感動ものです。
威勢のいい男踊りに、足の運びから手先の動きまできれいに揃った女踊り。
本当に綺麗で熱気にあふれていて最高でした。
今回は、その他にも徳島県美馬市脇町の、うだつの街並みを見に行ったり、明治時代に作られた山陰線の餘部鉄橋を見に行ったり、あちこち動き回ってきました。
旅行のテーマに全く統一性がありませんが、どれも歴史や文化、熱気を感じられて、それぞれに感動的でした。
| 固定リンク
「ひとりごと・日記」カテゴリの記事
- Yudai写真館 ブログ移行のお知らせ(2022.01.16)
- 寅年の狛虎巡り(2022.01.09)
- 雪の東京駅、中目黒(2022.01.06)
- しぶんぎ座流星群(2022.01.04)
- スカイツリー正月ライティングと亀戸天神初詣(2022.01.02)
コメント
お久しぶりです。
地味に復活しています。
あいかわらずアクティブにおでかけしてますね!阿波踊りを見に行ったとは!写真も拝見しましたが,さすがすごい規模ですね。実物の迫力はすごいだろうなあ。
何気にお買い物クマちゃんが可愛い♪よそでは売ってないかな〜。
投稿: ちょこざい | 2008年8月17日 (日) 21時55分
ちょこざいさん、お久しぶりです。
相変わらず、ふらふらと遊んでます。
ちょこざいさんのブログ、まめに更新していてすごいですね。
色々な洋服をあんなに綺麗に作れるなんてすごいです。
特にHALちゃん用の礼服まで作ってしまうなんて、感心しました。
おかいものくまさんのうちわ、よければ送りますよ。
投稿: Yudai | 2008年8月18日 (月) 06時48分