Canon Power Shot S90でデジスコに挑戦(その1)
ネットを検索していたら、Canon Power Shot S90用のデジスコアダプターが発売されているとのことで、早速買ってしまいました。
デジスコ機材の専門店「でじすこや」で販売されているS90専用アダプターのBR-S90と、フィールドスコープの接眼レンズに取り付けるためのVCA-1。
組み合わせたのは、NikonのフィールドスコープEDⅢと16X/24X/30XワイドDS接眼レンズ。
さすが、専用アダプターだけあって、ぐらつきも無くしっかりとセットできます。
何より嬉しいのが、アダプターを付けたままでS90の最大の特徴であるコントローラーリングを操作できたり、電池やSDカードの交換が出来たりする事。
これは本当に便利です。
それでは、コンデジのCanon Power Shot S90でデジスコに挑戦!!
早速試し撮りです。
S90の最広角(28mm相当)で撮るとこんな感じの風景が・・・
デジスコにするとこの迫力。単純には24倍になってるはずです。
隅の部分が暗くなってケラレてますが、ズームで少し倍率を上げてやれば大丈夫です。
さらにカメラのズームを最望遠にすればば、なんと24×3.8=91.2倍!!
駅の電光掲示板の文字まで読めてしまいます。
この迫力ならコンデジでも存分にデジスコが楽しめそうですね。
次の記事では、試しに撮ったカワセミなどの野鳥写真を載せますので、続きも読んでくださいね。
(Canon Power Shot S90でデジスコに挑戦(その2):野鳥撮影編)
(でじすこや:デジスコ機材のネット専門店)
| 固定リンク
「デジカメ・夜景写真」カテゴリの記事
- 雪の東京駅、中目黒(2022.01.06)
- スカイツリー正月ライティングと亀戸天神初詣(2022.01.02)
- 富士山とスカイツリー 2022年最初の投稿(2022.01.01)
- 世界貿易センタービルのクリスマスツリーと隙間東京タワー(2021.12.24)
- 東京ミチテラス 丸の内イルミネーション(2021.12.18)
コメント