丹下健三が造った東照宮 ~日光東照宮客殿・新社務所~
社員旅行で日光に行ってきました。
当日は雨でだし、日光なんて何回も行ってるし・・・
と思ってたんですが、今回は通常はあまり行けない所に行けたので、その写真を。
それがこれ、日光東照宮客殿・新社務所です。
入った途端その天井の美しさ、優しさ、そして存在感に圧倒されました。
なんでも、代々木体育館や東京都庁を造った建築家、丹下健三氏の作品だそうで、東照宮という歴史ある場所にマッチする外観でありながら、大胆な内装に感動しました。
(外観写真撮るの忘れてました)
日光ってまだまだ色々なものがあるんですね~。
(日光東照宮客殿・新社務所の外観:yukimi's blog)
(丹下健三:ウィキペディア)
| 固定リンク
「ひとりごと・日記」カテゴリの記事
- 紫色のお汁粉? 藤のおしるこ 船橋屋(2021.01.16)
- 都電とスカイツリー(2021.01.03)
- 2021元日色々(2021.01.01)
- スカイツリーがエヴァンゲリオン(2020.12.29)
- 恵比寿ガーデンプレイスのイルミネーション(2020.12.18)
コメント
はじめまして。TB、リンクありがとうございます。
内部の天井も木の温もりがあり、お写真のアングルにYudaiさんの感性が感じられますね。
こちらのブログにもリンクを貼らせていただきました。
投稿: yukimi | 2010年10月 3日 (日) 11時27分
yukimiさんTB、リンクありがとうございます。
落ち着いた外観から創造できない内部の凄さに感動でした。
建築ウォッチングも面白いかも。
投稿: Yudai | 2010年10月 3日 (日) 12時15分