警戒されてます(^-^;
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
PHILIPS の Hue Tap を買ってしまいました。
以前このblogでスマホからカラーを自在に変えられるLED電球、PHILIPS Hue の事を書きましたが、
この Hue Tap は、登録した4つのシーンに切り替えられるリモコンなんです。
しかも電池が不要なんです。
で、早速設定してみました。
まずは、スマホにインストールしてあるPHILIPS Hue アプリのメニューから「設定」、そして「マイデバイス」を選択します。
次に「新しいデバイスの接続」を選択すると、Hue Tap の図が出てきて、4のボタンを10秒以上押すようにと書いてあるので、その通りに10秒以上ボタンを押してから離すと、登録が完了しました。
割りと簡単にと登録できてしまいました。
続いてボタンにシーンを割り当てます。
マイデバイスから「Hue Tap 1」を選択し、4つのボタンから登録したいボタンを選び、あらかじめ登録してある好きなシーンを割り当てるだけです。ランプを消す動作を割り当てることも出来ます。
ということで、簡単に設定が出来たので早速試してみました。
東京駅風のカラーにしてみたり、
(テレビ画面はイメージを表示してるだけで、Hueとは連動していません。(^-^;)
青森のねぶた祭りの雰囲気にしてみたり。
いちいちスマホのアプリを立ち上げなくて良いので本当に便利です。
これでまだ面白い部屋になりそうです。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント