« なんとか見れた隅田川花火大会 | トップページ | 猫もダラ~ん 本当に暑いですね »
ふと映画情報サイトを見ていたらこんなタイトルが。 「波伝谷に生きる人びと」 という事で東中野に観に行ってきました。 宮城県南三陸町の波伝谷地区の震災前の日常を撮ったドキュメンタリー映画です。 芸術センスが皆無なので感想がうまく書けないのですが、 監督の目線・カメラを通じて淡々と映し出される波伝谷の人々の日常。 仕事だったり、お祭りだったり、地域の寄り合いだったり、 自分が親戚の子になってホームビデオを撮っているかのような、身内でも他人でもない不思議な距離感で映像が進んでいきます。 地域の繋がりの大切さ、大変さ。 色々なことを感じる映画でした。
2015年8月 2日 (日) 13時46分 ひとりごと・日記 | 固定リンク Tweet
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 映画 波伝谷に生きる人びと:
コメント