2019年4月
2019年4月27日 (土)
2019年4月24日 (水)
ポルコ・ロッソ(Porco Rosso) 大船渡市の盛駅近くの美味しいイタリアン
ビックリするほど大振りでプリップリの牡蠣が贅沢に2つも入ったクリームパスタ。
ここは岩手県大船渡市の盛駅近くにあるイタリアンレストラン、ポルコ・ロッソ(Porco Rosso)。
電車の乗り換えの合間にフラッと入ってみたのですが、本当に美味しくて素敵なお店でした。
ランチのコースを注文しましたが、
前菜だけでもこのバラエティ。
しかも地元の食材をふんだんに使って、一つ一つ丁寧にそして様々な趣向を凝らした手間のかかった料理。
真ん中はクリームが染み込んだパンに真ん中はモッツアレラチーズのサンドイッチ。
とろーりチーズが最高でした。
デザートも3品も。
リンゴジュレ、プリン、チョコと段々と濃厚になる組み合わせ。
手間暇かけて考え抜かれたコースに大満足でした。
電車の乗り換えの合間で、実は余り時間がなかったのですか、
店主さんがその様子を察してくれて、
沢山のお客さんで忙しい中、料理を早く出していただきました。
しかも、「電車10分遅らせるように駅に言っといたから〜」とか
電話をするフリまでしてユーモアたっぷりに、気を遣っていただきました。
美味しくて、ユーモアがあって明るくて。
大船渡で思いがけず大満足のランチをいただきました。
本当にご馳走さまでした。
2019年4月19日 (金)
2019年4月17日 (水)
みちのく白河 桜めぐり
白河市小峰城の桜。
みちのくの福島県白河市で桜が満開になったので、桜めぐりしてみました。
あいにくの薄曇りでしたが、満開の桜と小峰城の三重櫓との美しいコラボを満喫してきました。
波のようにうねる石垣。
東日本大地震で崩壊した石垣の復旧がようやく終わったそうです。
こんな特徴的な積み方の石を一つ一つ元の所に積み上げるなんて、
携わった方々の長年の苦労と復興への意気込みに、本当に頭が下がります。
綺麗に復元された小峰城の桜。
本当に綺麗でした。
圧巻の枝垂桜。
今度は妙関寺の乙姫桜へ。
本当に見事な桜です。
外から見るとご覧のとおり。
山門を覆い隠すほどの迫力。
初めて来ましたが感動でした。
最後は南湖公園の南湖神社の楽翁桜。
いつ見ても立派ですね。
枝垂桜のピンクに囲まれて、ゆっくり花見を楽しみました。
2019年4月16日 (火)
2019年4月11日 (木)
駆け足で桜めぐり 埼玉栃木
電車に乗ってあちこちの桜を駆け足で巡ってみました。
まずは東武線の幸手駅から埼玉県幸手市の権現堂の桜。
少し散り始めてましたが、菜の花と桜並木と青空のコントラストが最高でした。
権現堂の桜からそのまま南栗橋駅に歩いて行くと途中にあるのが、
久喜市南栗橋の大排水路の桜並木。
延々と続く桜並木。用水路に反射する桜が綺麗でした。
そして南栗橋駅から東武線で東武金崎駅へ。
今回初めて行った栃木市西方町の金崎の桜。
日光連山を背後に望むロケーションが最高でした。
東武金崎駅から東武線で楡木駅へ。
そこから少し歩いて楡木駅入口バス停から関東自動車のバスで宇都宮市の六道バス停へ。
そこから南に歩くと、見えてきたのが宇都宮市の新川桜並木。
道路を覆う見事な枝ぶりの桜。
圧巻でした。
六道バス停から関東自動車のバスで馬場町バス停へ。
目の前の長い石段を登るとそこは宇都宮二荒山神社。
境内の桜が立派でした。
ドバトと満開の桜。
駆け足でしたが電車とバスで効率良く色々綺麗な桜を楽しめました。
最近のコメント