カテゴリー「盛岡じゃじゃ麺・岩手ネタ」の87件の記事

2021年10月17日 (日)

ごま摺り団子ソフトクリーム と 福田パンまっ茶あんサンド

736c4fe33cb6421f9b71d2dc5994b15b

史上最高に真っ黒なソフトクリーム。

ごま摺り団子ソフトクリームが期間限定ということで、

いわて銀河プラザの23周年記念感謝祭に行ってきました。

あの岩手名物ごま摺り団子の濃厚なごまの味そのままのソフトクリーム。

口が真っ黒になりましたが、美味しかったです!

E661589a6fb346f0b044a83a631fc161

そしてもう一つのお目当て、福田パンのまっ茶あんサンド。

本当に久しぶりのまっ茶あん。

懐かしくて美味しくて、そして何より大きくて。

お腹いっぱいになりました。

6068128a56224941b25dad11facaa1de

なんだかんだで、色々買ってしましました。

今夜はベアレンビールとサヴァ缶のばかうけで乾杯かな。


| | コメント (0)

2020年11月22日 (日)

紅葉と福田パンと

132c184a6be54da2a3dca41b00d9c217

都内をぶらぶら散歩。

谷中の護国山天王寺の紅葉が綺麗でした。

38c03f59c6964a1f83068075c143776b

いわて銀河プラザで福田パンを売ってたので、

買ってみました。

珈琲チーズクリームとか中々攻めてますね。

どちらも美味しかったです。

| | コメント (0)

2020年10月18日 (日)

イカ墨!? あの ごま摺り団子 がソフトクリームに

026d1a62c7844fbca4355602cec67ecf

まるでイカ墨!?ってくらいに真っ黒なソフトクリーム。

銀座の いわて銀河プラザ で、あの岩手県一関市の銘菓、ごま摺り団子のソフトクリームが食べられると聞いて早速食べてみました。

Edd3a974924d4ac58c28728f3f8bef18

ビックリするくらいに真っ黒で、ゴマなのに滑らかで、正しくあのごま摺り団子の味。

濃厚で美味しかったです。





| | コメント (0)

2019年4月24日 (水)

ポルコ・ロッソ(Porco Rosso) 大船渡市の盛駅近くの美味しいイタリアン

F788a4d03d4d46e0a7198c7ffe18d7d8

ビックリするほど大振りでプリップリの牡蠣が贅沢に2つも入ったクリームパスタ。

ここは岩手県大船渡市の盛駅近くにあるイタリアンレストラン、ポルコ・ロッソ(Porco Rosso)。

電車の乗り換えの合間にフラッと入ってみたのですが、本当に美味しくて素敵なお店でした。

81cb42799691444a82ed483c0c764b7c

ランチのコースを注文しましたが、

前菜だけでもこのバラエティ。

しかも地元の食材をふんだんに使って、一つ一つ丁寧にそして様々な趣向を凝らした手間のかかった料理。

真ん中はクリームが染み込んだパンに真ん中はモッツアレラチーズのサンドイッチ。

とろーりチーズが最高でした。

デザートも3品も。

リンゴジュレ、プリン、チョコと段々と濃厚になる組み合わせ。

手間暇かけて考え抜かれたコースに大満足でした。

500bb065e30d4c5b9ab09dfa60a0de59

電車の乗り換えの合間で、実は余り時間がなかったのですか、

店主さんがその様子を察してくれて、

沢山のお客さんで忙しい中、料理を早く出していただきました。

しかも、「電車10分遅らせるように駅に言っといたから〜」とか

電話をするフリまでしてユーモアたっぷりに、気を遣っていただきました。

美味しくて、ユーモアがあって明るくて。

大船渡で思いがけず大満足のランチをいただきました。

本当にご馳走さまでした。

 

 

 

| | コメント (0)

2019年2月 3日 (日)

チョコレート羊羹!? キャラメル羊羹!? 岩谷堂羊羹 回進堂

5665e9fe93b5497aa14bbb0d7a66d88b
銀座の いわて銀河プラザ に行ったら、こんな物が。
チョコレート羊羹!? キャラメル羊羹!?
しかもあのとっても固い羊羹でお馴染みの 岩谷堂羊羹 の 回進堂 さんの新商品とは。
固い羊羹でお固い商売と思っていたら、こんな柔らか発想の羊羹を出してたんですね。

11c1ca7302b74c8085148b35453de439
早速いただきました。
この角がピンとたった艶やかな羊羹。
まさしく岩谷堂羊羹。
それなのに味は羊羹の風味を残しながらも、しっかりチョコレート&キャラメル味。
お茶にもコーヒーにも合う美味しさでした。
伝統の羊羹の新たな味。
とても美味しくいただきました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年10月15日 (日)

盛岡じゃじゃ麺がポテトチップスに

C46c9931fe59417e86058d098c7e1fcf
銀座のいわて銀河プラザに行ったら、盛岡じゃじゃ麺のポテトチップスを売ってました。
早速いただきました。
まあじゃじゃ麺風味って感じですけど、甘辛味噌味でやめられない止まらない。
美味しゅうございました。

5c529cf0fef3498e9cbc71d839d6a7aa
それといよいよ秋ですね。
岩谷堂羊羹の栗が発売されてました。
これ大好きなんです。
という事で岩手を少し楽しみました。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2017年5月24日 (水)

頑張れ岩泉町! 岩泉ヨーグルトがキットカットに!?

Img_20170524_181234


コンビニに行ったらこんなものが。
岩泉ヨーグルトを目指して作ったヨーグルト味のキットカット。
なぜ目指して?と思ったら、
Img_20170524_181326
台風で被害を受けた岩泉町を応援してるキットカットだったのですね。
ほんの少しだけどこのお菓子買って応援します。
頑張れ岩泉町!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年1月21日 (木)

やっぱり福田パン~ そしてじっ茶とばっ茶

Img_20160121_195148
やっぱり福田パンですよね~。
このボリューム、このフカフカのパン。
思わず笑顔になっちゃいます。
そしてお茶は龍泉洞のじっ茶とばっ茶。
ちょっと幸せな一時です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年1月 3日 (日)

鬼剣舞かっこええ~

Img_20160103_140619
北上の鬼剣舞に感動です!
六本木のサントリーホール前で岩手県北上市の二子鬼剣舞保存会の鬼剣舞をやっていたので観てきました。


Img_20160103_140745
もうとにかくカッコいいの一言。


Img_20160103_141048
こんなに躍動的な伝統芸能初めて観ました。


Img_20160103_141346
高いジャンプに


Img_20160103_140211


Img_20160103_140432
ワンピースのロロノア・ゾロもビックリの、刀8本の八刀流で前転を決めてみたり。


Img_20160103_140921


Img_20160103_140834
アクロバットを披露したり。


Img_20160103_143814

ウェイター顔負けの掌に乗せた板を落とさず回してみたり。

Img_20160103_141215
全員が刀で手を繋ぎ一つの輪になったまま舞を披露したり。


Img_20160103_141428_2
後ろ姿までカッコいい衣装。


Img_20160103_140254
とにかく、こんなにワクワクした伝統芸能は初めてでした。


Img_20160103_141534
これはぜひ一度岩手県北上市に行って、じっくり観てみたいですね。


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年6月30日 (土)

七夕と盛岡冷麺とスカイツリー

13410894567713.jpg

もう七夕の季節なんですね。

スカイツリーに行ったら七夕飾りが。ツリーも願いも天まで届け~

13410895290926.jpg

スカイツリータウンで盛岡冷麺のぴょんぴょん舎を見つけたので早速冷麺いただきました。

やっぱ美味しいですね。

13410895646259.jpg

で、食後のスイーツ。

祇園辻利のツリーソフト。抹茶の苦味が効いてますね。


| | コメント (0) | トラックバック (0)

より以前の記事一覧