カテゴリー「なんか気になる変なモノ」の91件の記事

2021年10月17日 (日)

ごま摺り団子ソフトクリーム と 福田パンまっ茶あんサンド

736c4fe33cb6421f9b71d2dc5994b15b

史上最高に真っ黒なソフトクリーム。

ごま摺り団子ソフトクリームが期間限定ということで、

いわて銀河プラザの23周年記念感謝祭に行ってきました。

あの岩手名物ごま摺り団子の濃厚なごまの味そのままのソフトクリーム。

口が真っ黒になりましたが、美味しかったです!

E661589a6fb346f0b044a83a631fc161

そしてもう一つのお目当て、福田パンのまっ茶あんサンド。

本当に久しぶりのまっ茶あん。

懐かしくて美味しくて、そして何より大きくて。

お腹いっぱいになりました。

6068128a56224941b25dad11facaa1de

なんだかんだで、色々買ってしましました。

今夜はベアレンビールとサヴァ缶のばかうけで乾杯かな。


| | コメント (0)

2021年10月10日 (日)

銀座駅 丸の内線の三角な天井

C625fe4fd23243e19721ebda55416faf

銀座駅。

丸の内線の改札付近の天井です。

ここだけ見てると、地下鉄の駅だなんて思わないですね。

なかなかアートで素敵です。

| | コメント (0)

2021年9月11日 (土)

何となく撮ってみた

Cd452ae38cfe4aff8afa487ebeb17c47

パトカーと新幹線。

パトカーの白と黒のコントラスト。

新幹線の車体の白のグラデーション。

白によって浮かび上がる世界。

5ad0420c9fb74c33ad415300ebd76a29

カラフルな白鳥ボート。

こちらは赤青黄色の原色が織りなす世界。

明暗と色と。

色々と奥が深いです。


| | コメント (0)

2021年8月15日 (日)

大丸デパートが 超丸デパートに!?

9642b360fa854d96a91185750ceae55e

なんと立派な 桃鉄 の 立佞武多(たちねぷた)。

この迫力、躍動感。桃鉄が見事に青森五所川原の伝統芸能の立佞武多になってます。

D03a3100cdc64cf89345ecae8575a020

大丸デパートと桃鉄のコラボがあるとの事で、

大丸東京店へ行ってみたら、なんと大丸が超丸デパートに。

2b10eb25197a4ed1903a5010c3a845fb

入り口のロゴまで超丸に。

店内も桃鉄のすごろくの世界。

大丸デパート、なかなか攻めてますね。


おまけ。

02fdaae96a6b461f8a6649f0bf42f7c7

もう一つ話題の新幹線エスカレーター。

良くコレを思いつきましたね。

この高低差のエスカレーターだから出来た技。

日頃の観察力がひらめきに繋がったのかな。




| | コメント (0)

2021年2月19日 (金)

東雲キャナルコート

B47a227c9cb647c59a8b64c8c99e88ac

なんてお洒落なマンション。

E425c28abf924faba3a6fe9d803e7e22

ここは東雲キャナルコートCODAN。

方眼紙のような正方形の窓枠に、カラフルなベランダ。

41bb54eb799047f2aed3f8a52d11e82f

ここに住んだら毎日が楽しく、発想豊かになりそうですね。



| | コメント (0)

2020年12月31日 (木)

年末詣でと食べ納め 亀戸天神と船橋屋のくず餅

Fc4192a084aa44f7b6ab897c765b4133

空いてるうちにお参りをと思って、

亀戸天神さんに年末詣でに行ってきました。

A406f69b28ba4f0082ba4826158c66a3

そして老舗の船橋屋さんでくず餅の食べ納め。

来年はコロナが収まって平穏な年になりますように。

皆さま良いお年を。

| | コメント (0)

2020年6月20日 (土)

昆布のアイスでコロナ退散?

96cd7a3672434a41a0aac28af0f64869

何ともインパクトのあるアイス。

浅草駅近くで 昆布アイス なる物を見つけてしまいました。

061df5a6bb2043cbb00ca00047c37bbd

アイスの上にとろろ昆布が山盛り。

さらに昆布が刺さってます(^-^;

アイスの味を忘れるくらいの昆布の旨味と塩気。



しかも!

食べ終わるかと思ったら、


D65f58ee23184f65afeae6d852cf00c0

コーンの底にさらに昆布が!

最初から最後まで昆布なアイスでした。

昆布を食べて免疫力アップして

コロナ退散!

| | コメント (0)

2020年5月25日 (月)

アマビエだるま でコロナ退散! 白河だるま

E6dd6e1a0bbf42c591f127f1939470d2

疫病退散、コロナに負けるなで話題の妖怪アマビエがなんとダルマに。

ダルマの名産地、白河市の 白河だるま総本舗で販売されてるとのことで、早速ゲットしました。

5a2e28d08f2a48f684366eaebdc0030e

ピンク色のなんとも可愛らしい アマビエだるま。

アマビエと、七転び八起きのダルマさんのご利益でコロナが退散して、日常が戻ってきますように。

| | コメント (0)

2020年5月16日 (土)

金銀青の銀座の地下道

4d50c4825cc545428b022de1e3d38eb8

金色の地下道。

とても素敵なデザインの地下道ですね。

銀座線の銀座駅から松屋銀座に向かう地下道です。

Dc0ddc21270c4a65897d5f57494ae10d

写真の色温度を下げてみたら銀色に。

ガラッと雰囲気が変わります。

A090548264054056a7980b9742b269b9

さらに色温度を下げたら青い地下道に。

写真加工してみるのも面白いですね。

ちなみにこの地下道のタイル、

セラミックバレー美濃、

美濃焼だそうです。



| | コメント (0)

2020年5月 5日 (火)

秋田の いぶりがっこ がサンドイッチに!?

6e2770afa0534f43b8d8f08640a44e6b

コロナで巣篭もり消費の毎日。

スーパーで面白いパンを発見。

なんと秋田の漬物 いぶりがっこ がサンドイッチに。

味は今流行りの いぶりがっこ&クリームチーズ 風で、意外と美味しかったです。

フジパン攻めてますね〜。

| | コメント (0)

より以前の記事一覧